更新:【新入生および在校生の方へ】登校日および授業についてのお知らせ(5月22日(金)時点)
【更新履歴】※本文の更新部分は赤字表記
- 5月22日(金):遠隔授業・課題・今後のスケジュール等に関するQ&Aを掲載しました。
- 5月21日(木):臨時登校日の日程を更新し日程表を掲載しました。また、登校時の注意事項を掲載しました。
- 5月19日(火):臨時登校日の内容を更新し、遠隔授業「在校生専用相談フォーム」を設置しました。
- 5月18日(月):遠隔授業受講の手引きVol.1を掲載しました。
- 5月15日(金):臨時登校日の日程を更新しました。
学生の皆さんへ
本校では、現在緊急事態宣言の発令を受けて臨時休校中ですが、今後も、新型コロナウィルス感染症(COVID-19)の拡大を防ぐため、6月より遠隔授業(オンデマンド授業)を導入することになりました。学校に来る機会は制限されますが、遠隔授業を活用して勉強の機会をしっかりと確保し、何としても今年度のカリキュラムを全うします。これは、新型コロナウィルスに負けることなく教職員と学生が一丸となって学修を守るための共同作業であると考えています。さて、遠隔授業を開始するにあたり、現在学校では授業コンテンツの作成、配信システムの整備、授業計画の練り直し等、学校も未経験の事態に試行錯誤しながらも、全力を挙げて取り組んでいるところです。学生の皆さんは、下記に示す今後のスケジュール(予定)を念頭に、遠隔授業を受けるための環境準備を進めてください。
なお、緊急事態宣言が解除された後は、遠隔授業に加え、分散登校授業も並行して実施していきます。その際に安心して登校していただけるよう、3密を避ける対策、衛生(消毒)、オンデマンドで授業を視聴できる校内Wi-Fi環境の充実等、学修環境の整備を進めています。
記
- 今後のスケジュール(予定) ※鍼灸マッサージ教員養成科の遠隔授業開始については別途お知らせします
5月18日(月) :『遠隔授業受講の手引きVol.1』配信
5月25日の週 :遠隔授業のテスト配信
5月27日(水)・28日(木)・29日(金):臨時登校日(『臨時登校日日程表』|内容:今年度授業計画説明、健康状態の把握、遠隔授業(Google Classroom)の説明、通学証明書の配付、学生支援給付等の相談受付)
6月 1日の週 :遠隔授業、および登校日(オリエンテーション、教材の追加配布)
6月 8日の週 :遠隔授業、および分散登校授業
- 遠隔授業を受講するための基本的な準備
遠隔授業・課題・今後のスケジュール等に関するQ&Aはこちらをご覧ください。
また、遠隔授業についてのお問い合わせは、こちらの在校生専用相談フォームよりお願いします。
①パソコンまたはタブレットを推奨、携帯端末(スマートフォン等)も可
②Wi-Fi環境
通信量 :25GB/月以上(見込み)
通信速度:スマホ、パソコンでYouTube等の動画をストレスなく見られる程度
③遠隔授業配信方法
遠隔授業はLive(オンライン)ではなく、オンデマンドで行います
Google Classroomを使用し、授業の動画および課題を配信します
- 登校日当日までに行っておくこと
①毎日の検温と健康観察表(PDFはこちらから|5月分|6月分)のチェック
②4~5月の配布分課題
- 登校時の注意事項
登校時にはマスクを着用し、咳エチケット、手洗いの励行をお願いします。
また、以下の症状または状況がある場合は、学校に連絡し、登校を控えてください。
①体温が37.1度C以上
②風邪症状(咳、鼻水、咽頭痛、呼吸に伴う胸痛、悪心・嘔吐、消化器症状など)
③強い倦怠感
④呼吸苦・息切れ
⑤同居する方に①~④の症状がある
⑥本人または同居する方が濃厚接触者である
以上
令和2年5月13日
東京医療専門学校
学校長 齊藤秀樹