夢に向かって進む在校生

柔道整復科 Ⅰ部

在校生インタビュー①

[大学卒業後、すぐに柔道整復科に入学]Y.M さん
日本大学卒業

柔道整復師になろうと思ったきっかけは?

小さい頃からサッカーをやっていて、ケガをした際に治療をして下さっていた接骨院の先生に自然と憧れるようになりました。自分もケガをした人を支えていきたいと思い、柔道整復師になろうと思いました。 大学でもサッカーを続けたくて進学をしましたが、将来の夢は変わらなかったので大学卒業後、専門学校に入りました。

東京医療専門学校に決めた理由は?

通っていた接骨院の先生が東京医療専門学校の卒業生であった為、東京医療専門学校をすすめられました。個別見学に来て学校の雰囲気を確認し、入学を決めました。Ⅰ部を選んだのは大学からの生活リズムを変えたくなかったからです。

学校とプライベートの両立の方法(コツ)は?

入学前からお世話になっていた接骨院で勤めているので、午前中は学校、午後から接骨院勤務の生活です。授業の内容は移動中の電車の中や空いている時間にノートや参考書などで復習をし、少しずつやっています。遊ぶときは遊ぶ!メリハリをつける!!を大切にしています。

柔道整復科への進学を検討されている方へアドバイスをお願いします!

新しいことを学ぶので不安も多いと思いますが、限られた時間で毎回コツコツやれば大丈夫です!自分は社会人となり専門学校に通っている今だからこそ、勉強も仕事も「やらなければならない」という気持ちが強くなりました。その気持ちは両立する上でとてもプラスになってます。

Y.M さんの、とある1日

在校生インタビュー②

[高校卒業後、すぐに柔道整復科に入学]K.O さん
千葉県立国分高等学校卒業

柔道整復師になろうと思ったきっかけは?

中学・高校でソフトボールをやっていて、怪我が多かったので整形外科や整骨院によく通っていました。中学3年生の総体2ヶ月前に手の指を骨折しました。整形外科に毎日通っていましたが、大会に間に合うかなど不安も多かったです。そんな時に「大丈夫」と声をかけてくれた医療人の方に救われ、私もそんな医療人になりたいと思い柔道整復師を目指す事に決めました。

東京医療専門学校に決めた理由は?

歴史のある学校でしたし、国家試験の合格率が良かったので選びました。それに代々木校舎は代々木駅の目の前で便利です。入学してみると、Ⅰ部にも社会人のクラスメイトがいて仕事の話や社会の話を聞いたりしています。入学して3年後には社会人。いろいろ大変なこともあるけど、同じ夢に向かってみんなも頑張っているから自分も頑張ろうと思えます!

学校とプライベートの両立の方法(コツ)は?

学生なので遊んだりバイトをしたりすることも大切だと思うので、そういう時間を確保するには授業をしっかり聴くこと、空いた時間でコツコツ勉強することが両立のコツだと思います。テスト前は同級生とファミレスなどに集まり、一緒に勉強することもあります。

柔道整復科への進学を検討されている方へアドバイスをお願いします!

勉強は暗記が多いので大変ですが、定期テストで結果が出ると頑張って良かったと達成感を感じます。勉強は大変ですが、柔道整復師になると決めたなら、心が折れそうでもめげずに頑張って下さい。頑張った分だけ、結果はついてくると思います!

K.O さんの、とある1日

在校生インタビュー③

[高校卒業後、すぐに柔道整復科に入学]K.F さん
埼玉県私立武蔵越生高等学校卒業

柔道整復師になろうと思ったきっかけは?

親が柔道整復師ですので、幼いころから柔道整復師に興味がありました。また、小学校から高校まで柔道を行っていたのですが、怪我や身体の違和感などがあった際に親の診療を受けるとすぐに改善され、痛みも軽減して練習に励むことができました。その技術に感謝と憧れを抱いたのが、柔道整復師を目指したきっかけです。

東京医療専門学校に決めた理由は?

歴史があり多くの柔道整復師を輩出しており、『呉竹学園』というブランド力があったからです。また駅から近く交通のアクセスが良い点や、他校よりも国家試験合格に向けてしっかりと勉強できる環境があるところに魅力を感じたからです。

学校とプライベートの両立の方法(コツ)は?

学校での授業をしっかり集中して受けることで、後日復習する際に楽に覚えられるようにしています。そうすることでプライベートの時間が増え、アルバイトや柔道をする時間をしっかりとることができます。ゼミや部活動がない日は、夜にコンビニのアルバイトを入れることもあります。

柔道整復科への進学を検討されている方へアドバイスをお願いします!

学ぶことは多いですが、東京医療専門学校はドクターから直接授業を受けるなど色々な経験ができる場があり、とても良い環境が整っていると思います。また、私が所属する柔道部はみんなで楽しく無理なく部活動を行っており、大会では一致団結して戦う楽しさを知ることもできました。大会後の打ち上げでは先生方とも親睦が深まり、以前よりも一層学校生活を楽しく過ごしています。柔道整復科に入学された際は、未経験者の方も経験者の方もぜひ柔道部を見に来ていただければ嬉しいです。

K.F さんの、とある1日(上:平日・アルバイトのない日/下:平日・アルバイトのある日)

在校生インタビュー④

[本校鍼灸マッサージ科から学内進学]T.H さん
東京都私立日本大学鶴ヶ丘高等学校卒業

柔道整復師になろうと思ったきっかけは?

医療の世界に興味を持ち、高校卒業と同時に東京医療専門学校の鍼灸マッサージ科に入学しました。鍼灸マッサージ科で日々学ぶうちに柔道整復師の知識や技術も身に付けたいという意欲と気持ちが強くなっていったので、鍼灸マッサージ科卒業と同時に柔道整復科に学内進学しました。

東京医療専門学校に決めた理由は?

高校時代に進路を検討した際、鍼灸師・あん摩マッサージ指圧師の免許を取得した後に柔道整復師の免許も取得したいと考えていました。そういった理由から、同じ学内に鍼灸・あん摩マッサージ指圧・柔道整復の資格取得が目指せる学科がある東京医療専門学校はとても魅力的に感じました。

学校と仕事との両立の方法(コツ)は?

接骨院ではない仕事やアルバイトをしていたとしても、日々授業の内容を思い返し、教わったことについて考えを巡らせることを実践していけば、無理にまとまった時間を確保しなくともしっかりと授業の進度についていくことができると思います。

柔道整復科への進学を検討されている方へアドバイスをお願いします!

初めは私自身、聞き慣れない言葉に戸惑ったり学ぶ量の多さに苦しんだりすることもありました。しかし、何度も反復し理解を深めていくうちに理論の面白さに気付き、それらの知識や技術が身となり自身の成長に繋がっているのを感じております。ぜひ皆さんもこれから始まる新しい生活で明るい未来を想像し、前向きな姿勢と楽しむ気持ちを持って今後の学業に励んでください。

T.H さんの、とある1日

イベント予約 資料請求 PAGE TOP