鍼灸師になって働くためには、専門の養成課程がある大学や専門学校に通い国家資格の受験資格を得る必要があります。 そのため鍼灸師になるには、学校に通うための「学費」が欠かせなくなっています。 「鍼灸師を目指すのに学費はいくらかかるのか」「万が一支払いが難しい場合にサポートしてくれる制度はあるのか」そんなことが気になっている人も多いでしょう。

そこで本記事では、鍼灸師を目指せる学校の学費と、関連するサポート制度について解説します。

【鍼灸師を目指せる学校の学費は?】学費の平均額やサポート制度を紹介!

鍼灸師になるには

はり師ときゅう師の資格試験を受けるには、厚生労働省が認定している鍼灸師の養成課程がある大学や専門学校に進学し、必要課程を履修することが求められます。
つまり鍼灸師を目指すのであれば、まず専門スキルを学べる学校に通い、国家試験の受験資格を得なければならないのです。

鍼灸師の現状は?

鍼灸師は、現在多くの有資格者がいます。
はり師ときゅう師の資格登録者数は、ともに約18万人ほどいるため、多くの鍼灸師が仕事をする準備ができているのです。
それだけ鍼灸師の需要は高く、今後もさらに伸びていくと予想されています。

鍼灸師は卒業後の就職先が多く、病院、介護施設、リハビリステーション、リラクゼーションサロン、スポーツ関連施設など、さまざまな職場でスキルを活かせます。
学校の卒業後には幅広い就職先が考えられるため、在学中に自分のやりたいことやキャリアプランをある程度固めておくことをおすすめします。

鍼灸師の学校の学費は?

鍼灸師になるための学校に通う際には、学費の支払いについて考えなければなりません。
一般的に鍼灸師の学校の学費は、350〜600万円程度が平均となっています。 学校によって学費は変わり、特に大学と専門学校では大きな差が出ます。 大学は4年間の修学期間が必要となるため、トータルの学費も高くなりやすいです。
一方で、専門学校は3年間の修学期間で済むため、学費は比較的安くなります。
学費をなるべく安く抑えるには、専門学校で鍼灸師の国家資格取得を目指すといいでしょう。

鍼灸師の学校の学費の内訳は?

鍼灸師になるための学校の学費の内訳は、一般的に以下のようになっています。

  • 入学金(初年度のみ)
  • 授業料
  • 施設費
  • 実習費
    など

上記のような種類の学費を、その都度納入することになるでしょう。
一般的に授業料は前期・後期に分かれていて、納入のタイミングが異なります。
そのため無理なく学費の支払いを行うことができるでしょう。

また、学費以外にも校友会費や教科書、実技用具、白衣など授業に欠かせない「教材費」も必要です。
進学する学校の入学案内などをしっかりと確認しておきましょう。

鍼灸師の学校で活用したいサポート制度を紹介

鍼灸師の学校では、学費の支払いが厳しい学生に向けたサポート制度を用意していることが多いです。
学費の免除や減免などが認められるケースがあるので、事前に学校ごとのサポート制度を確認しておくのがポイントとなるでしょう。
以下では、鍼灸師の学校にあることが多い学費のサポート制度を紹介します。

経済的困窮者へのサポート制度

鍼灸師の学校では、経済的困窮者に対してのサポート制度を充実させていることが多いです。
例えば生活保護受給者や所得税非課税者、倒産、失職、自然災害などを理由に家計状況が急変した人を対象に、授業料の一部免除を行うことがあります。
必要証明書類を提出することで授業料の免除が認められる可能性があるため、家計状況によってはサポート制度を活用できるでしょう。

奨学金制度や授業料の免除制度

鍼灸師の学校でも、多くの大学、専門学校と同じように奨学金制度や授業料の免除制度などで学生を支援しています。
例えば日本学生支援機構奨学金、高等教育の修学支援新制度、東京都育英資金などの、奨学金の利用が考えられます。
給付型であれば卒業後に返還の必要がないため、金銭的リスクを抑えて学費をカバーできるでしょう。

そのほか、教育ローンや専門実践教育訓練給付金制度など、学費の支払いをサポートする制度は多数あります。
自分の条件や必要金額に合わせて、各サポート制度を上手に利用していきましょう。

鍼灸師の学校独自のサポート制度

鍼灸師の学校によっては、その学校独自のサポート制度を設定していることがあります。
例えば特待生奨学制度や学内の他学科への進学をサポートする制度など、より学びやすい方法が用意されていることが多いのです。
学校ならではのサポート制度を上手に利用することで、学費の負担を軽減することができるでしょう。

まとめ

鍼灸師を目指すのなら、まずは大学や専門学校で養成課程を修了し、国家試験の受験資格を獲得しなければなりません。
そのため学校に通うための学費については、早めに考えて準備をしておく必要があるでしょう。
この機会に鍼灸師の学校の学費をチェックして、問題なく納入して学習を続けられるように計画を立ててみてはいかがでしょうか。

関連ページ