Web出願
- 発熱・風邪の症状・強いだるさ(倦怠感)・息苦しさ(呼吸困難)がある場合は、来校をお控えください。
- マスク着用でのご参加、会場での検温・手指消毒・手洗いの励行にご協力お願いいたします(会場入口にアルコール消毒液を設置しております)。なお、教職員はマスクを常時着用いたします。
- 会場は、換気のため一部の窓を常時開放いたします。体温調節ができる服装でご来校ください。
AO入試とは、志願者の人物像を本校の求める学生像(アドミッションポリシー)と照らし合わせ、高い学習意欲と目的意識を持った人物を評価する入試制度です。
1.アドミッションポリシー(本校の求める学生像)
- 思いやりと奉仕の心、コミュニケーション力と学び続ける意欲を持った人
- 常に誠意を持って人に接し、信頼され、尊敬される人間性を持った人
- 人々の健康に資するため、東洋医学の研鑽に努力を惜しまない人
2.募集学科
- 鍼灸マッサージ科Ⅰ部
- 鍼灸科Ⅰ部
- 鍼灸科夜間特修コース
- 柔道整復科Ⅰ部
3.受験資格
下記のいずれかに該当する方(※日本以外の学校を卒業した方は、本校入試事務局までお問い合わせください)- 高等学校を2024年3月に卒業見込みの方
- 高等学校をすでに卒業した方
- 高等学校卒業程度認定試験(旧大学入学資格検定)に合格または合格見込証明を受けた方で、2024年3月31日までに18歳に達する方
4.AO入試の流れ
2023年度 AO入試(4次~6次)課題(2024年4月入学)
課題①
『本校のアドミッションポリシーのうちあなた自身に最も合致すると考えるものを選び、その理由を200字以上300字以内で記述してください。』課題②
『あなたが志望する学科で取得できる国家資格(柔道整復師・あん摩マッサージ指圧師・はり師・きゅう師)の業務について調べた内容を簡潔に記載した上で、あなたの将来の展望について具体的に400字以上500字以内で記述してください。』
- エントリーの際にWEB出願サイトにて課題①と課題②の両方を入力してください。
①来校またはオンライン個別相談 | AO入試エントリーには、アドミッションポリシーを理解することが必要です。学校説明会・オープンキャンパス(オンライン形式を含む)、個別学校見学またはオンライン個別相談に参加してください。 |
---|---|
②在籍高校に相談 (高校生のみ) |
高校生の方は、AO入試にエントリーすることについて、必ず事前に在籍する高校の担任教諭または進路指導担当教諭に相談してください。 |
③エントリー(無料) | WEB出願サイトにて期間内にエントリーし、上記①の参加日およびAO入試課題を入力してください。なお、高校生の方はエントリーを相談した高校教諭の氏名も入力してください。 |
④出願要件確認日 | 本校に来校、またはオンライン(遠方等の方。【概要|マニュアル(zoom)】)にて面接(10分から15分程度)を受けてください。本校のアドミッションポリシーに適合し、高い学習意欲と目的意識、医療人としての人格的素養を有するかを確認します。 |
⑤出願要件確認結果通知 | AO入試出願要件確認日より3日以内に、出願要件確認結果をWEB出願サイトにて通知します。本校の出願要件を満たすと認められた方には「出願要件認定通知」を郵送します。 |
⑥出願(検定料・書類) | 「出願要件認定通知」を受けた方は、WEB出願サイトにて入学検定料の納入手続きを行うとともに、必要書類をAO入試出願期限内に入試事務局宛に郵送してください。 |
⑦選考結果通知 | 出願書類によって入学資格を確認後、選考結果をWEB出願サイトにて通知します。合格者には「合格通知」および「入学手続通知書」を郵送します。 |
⑧入学手続 | 期日までに入学手続時納入金を振込し、指定書類を提出してください。入学手続を完了した方に「入学許可書」を郵送します。なお、高校生の方には「入学前授業案内」を同封します。 |
⑨入学前授業参加 (高校生のみ) |
AO入試にて入学する高校生の方は、入学する学科のある校舎にて11月以降に行われる入学前授業に参加してください。なお、遠方にお住まいの方は本校入試事務局(TEL:03-3341-4043)にご相談ください。 |
⑩ご入学 | 2月中旬に、入学案内(日程:入学式・オリエンテーション・授業開始日/手続き:教材費振込・口座振替依頼書 等)を郵送します。 |
Web出願
5.出願要件確認方法
エントリー者の志望順位をもとに、課題(エントリー登録時に入力)および面接(出願要件確認日に来校、またはオンライン【概要|マニュアル(zoom)】にて。10分から15分程度)を通じて本校アドミッションポリシーとの適合を確認します。
6.出願要件確認の日程および会場
AO入試 1次
エントリー期間 | 出願要件確認日 |
---|---|
6月1日(木) ~ 6月14日(水) | 6月18日(日) 10:00~ |
AO入試 2次
エントリー期間 | 出願要件確認日 |
---|---|
6月21日(水) ~ 7月12日(水) | 7月16日(日) 10:00~ |
AO入試 3次
エントリー期間 | 出願要件確認日 |
---|---|
7月19日(水) ~ 8月2日(水) | 8月6日(日) 10:00~ |
AO入試 4次
エントリー期間 | 出願要件確認日 |
---|---|
8月9日(水) ~ 8月23日(水) | 8月27日(日) 10:00~ |
AO入試 5次
エントリー期間 | 出願要件確認日 |
---|---|
8月30日(水) ~ 9月6日(水) | 9月10日(日) 10:00~ |
AO入試 6次
エントリー期間 | 出願要件確認日 |
---|---|
9月13日(水) ~ 9月29日(金) | 10月15日(日) 10:00~ |
- 出願要件確認日当日に来校する方は、試験開始時間の15分前までに試験会場に入場してください。
- エントリー時に遠方等の理由によりオンラインによる入試を選択した方には、事前にWEB出願サイトにて面接開始時間をお知らせします。
出願要件確認の会場[四谷本部校舎 5号館]
所在地
〒160-0004 東京都新宿区四谷2-9-5
TEL.03-3341-4043





アクセス
- 【JR線】中央線/中央総武線「四ツ谷駅」 四ツ谷口より徒歩5分
- 【地下鉄(東京メトロ)】丸ノ内線/南北線「四ツ谷駅」 徒歩5分
※お車でのご来校はご遠慮ください。
7.エントリー料
無料(※AO入試出願要件認定後の出願では、入学検定料20,000円の納入が必要です)
8.エントリー手続き
まずはWEB出願サイトにて『アカウント・基本情報登録』を行ってください(エントリー期間以前から可能です)。その後、エントリー期間内に『新規エントリー』よりエントリー登録(無料)を行ってください。その際、WEB学校説明会視聴日、オンライン個別相談参加日または来校日、およびAO入試課題の入力が必要です。また、高校生の方はエントリーを事前に相談した在籍高等学校の担任教諭または進路指導担当教諭の氏名を入力してください。
なお、エントリー申込書、受験票、AO入試課題などWEB出願サイトにて入力した内容をプリントアウトしたものの提出は不要です。
WEB出願サイトにて手続き
エントリー登録
WEB出願サイトにてエントリー登録(入試情報・個人情報・課題・質問項目の入力)を行ってください。なお、プリントアウトしたものの提出は不要です。
写真
WEB出願サイトにて、エントリー者の写真(上半身・正面・脱帽・無背景・出願日より3ヵ月以内に撮影・10MB未満)を登録してください。エントリー者が判別できれば、スマートフォン等にて撮影された写真でも結構です。
AO入試受験票
WEB出願サイトにてエントリー登録し、本校が受理すると自動的に生成されます。AO入試受験票は試験会場にて配付しますが、事前にWEB出願サイトにて受験番号等をご確認ください。なお、プリントアウトしたものの提出は不要です。
AO入試課題
WEB出願サイトにて入力してください。なお、プリントアウトしたものの提出は不要です。
AOエントリー登録9.出願要件確認結果通知・出願登録
AO入試出願要件確認日より3日以内に、AO入試出願要件確認結果通知をWEB出願サイトにて通知します。本校の出願要件を満たす方には「出願要件認定通知」を郵送しますので、WEB出願サイトにて出願登録(※エントリー時と異なる受験番号が付番されます)および入学検定料20,000円(※一旦納入された検定料は、その理由に関わらず返戻しません)の納入を行い、必要書類を出願期間内に本校入試事務局(〒160-0008 東京都新宿区四谷三栄町16-12)宛に簡易書留にて郵送してください。なお、高等学校を2024年3月に卒業見込みの方で、AO入試出願期間内に調査書が発行されない場合、本校入試事務局(TEL:03-3341-4043)までご連絡のうえ、調査書を除く書類を出願期間内に郵送し、調査書は発行され次第別途郵送してください。なお、電話等による出願要件確認結果についてのお問い合わせには応じられません。
(1)出願期間
AO入試 1次
出願期間 | 選考結果通知予定日 |
---|---|
9月1日(金) ~ 9月13日(水) | 9月20日(水) |
AO入試 2次
出願期間 | 選考結果通知予定日 |
---|---|
9月1日(金) ~ 9月13日(水) | 9月20日(水) |
AO入試 3次
出願期間 | 選考結果通知予定日 |
---|---|
9月1日(金) ~ 9月13日(水) | 9月20日(水) |
AO入試 4次
出願期間 | 選考結果通知予定日 |
---|---|
9月19日(火) ~ 9月29日(金) | 10月6日(金) |
AO入試 5次
出願期間 | 選考結果通知予定日 |
---|---|
9月19日(火) ~ 9月29日(金) | 10月6日(金) |
AO入試 6次
出願期間 | 選考結果通知予定日 |
---|---|
10月24日(火) ~ 11月2日(木) | 11月10日(金) |
(2)検定料
20,000円(WEB出願サイトにて手続き)
※一旦納入された検定料は、その理由に関わらず返戻しません
(3)出願手続き
WEB出願サイトにて、期間内に出願してください。なお、必要書類は出願期間内に本校入試事務局(〒160-0008 東京都新宿区四谷三栄町16-12)宛に簡易書留にて郵送してください。
1.WEB出願サイトにて手続き
出願登録
WEB出願サイトにて出願登録(入試情報・個人情報・質問項目の入力)を行ってください。なお、プリントアウトしたものの提出は不要です。
写真
WEB出願サイトにて、出願者の写真(上半身・正面・脱帽・無背景・出願日より3ヵ月以内に撮影・10MB未満)を登録してください。出願者が判別できれば、スマートフォン等にて撮影された写真でも結構です。
受験票
WEB出願サイトにて出願登録し、本校が受理すると自動的に生成されます(※エントリー登録時と異なる受験番号が付与されます)。なお、プリントアウトしたものの提出は不要です。
検定料 20,000円
WEB出願サイトの案内に沿って納入手続きを行ってください。なお、一旦納入された検定料は、その理由に関わらず返戻しません。
2.書類提出(出願期間内に本校入試事務局宛に郵送)
出願要件認定通知書(出願用)
- 本校から送付された出願要件認定通知書(出願用)に、志願者氏名を直筆でご記入ください。
高等学校の調査書 または卒業証明書
- 入学資格を証明する書類ですので必ず提出してください。
- 高等学校を2024年3月卒業見込みの方で、出願時に調査書の発行が不可能な場合は、本校入試事務局(TEL.03-3341-4043)までご連絡のうえ調査書を除く書類を出願期間内に郵送し、調査書は発行され次第別途郵送してください。
- 高等学校卒業程度認定試験(旧大学入学資格検定)の合格者は合格証明書の原本を、合格見込者は合格見込成績証明書の原本を提出してください。
授業料奨学制度 資格証明書類 (該当者のみ)
- 鍼灸科Ⅰ部、鍼灸科夜間特修コースまたは柔道整復科Ⅰ部を志望し、授業料奨学制度Aまたは授業料奨学制度Bを申請する方のみ必要です。
- 授業料奨学制度Aを申請する方で、条件を満たす学校を卒業済みの方は卒業証明書の原本を、条件を満たす学校を卒業見込みの方は卒業見込証明書の原本または在学証明書の原本を提出してください。
- 授業料奨学制度Bを申請する方で、条件を満たす国家資格を取得済みの方は国家資格の免許証の写しを、条件を満たす国家資格を取得見込みの方は国家資格養成校の卒業見込証明書の原本または在学証明書の原本を提出してください。
出願用封筒
- AO入試の出願要件確認日当日、会場にて配布します。
- 該当する合格内定学科を◯で囲み、受験者住所(マンション名、◯◯方)・氏名を正確に記入してください。
- 出願書類を一式揃え、簡易書留にて本校宛に送付してください。
10.合格通知・入学手続き
出願書類および入学資格の確認後、合格通知書および入学手続通知書を発送します。
合格された方は、所定の期日までに必要書類の提出および入学手続き時納入金の振込をしてください。入学手続きが完了次第、本校より入学許可書を郵送します。
なお、出願書類の内容がエントリー時の入力内容と異なるなど入学資格を満たさない場合は、出願要件認定が取り消されることがあります。
11.入学前授業の参加(高校生のみ)
AO入試にて入学される高校生の方は、入学される学科のある校舎にて11月以降に行われる入学前授業に参加してください(遠方にお住まいの方は本校入試事務局にご相談ください)。
詳細は、入学手続を完了した方に送付される「入学前授業案内」をご確認ください。